書いている人
名前: ともり
15年前から体重が20kg増加しサギだと思ってるけど口に出さない年下夫(単身赴任中)と9才の男の子と6才の女の子の2児の母。
親子英語・幼児教育・小学校受験に挑戦したり試行錯誤のドタバタ子育て中です。
”ママが笑顔で過ごせばみんなHappy”をモットーに子育てしたいと思いつつ、毎日鬼のように怒りまくってます。
反省してばかりの子育てですが・・・心に余裕のある子育てができる日を夢見てます。
ブログについて
ママはマネージャー

結婚を機にマイホームを建てて専業主婦生活を送ること10年。
二人子供の子育てに追われ、ほぼ全ての時間とお金を子育てに費やしている自分に気がつきました。
子供達に何を残してあげられるだろう・・・何をしてあげられるだろうと、幼児教育・親子英語・小学校受験から習い事の送迎、スケジュールの管理、食事や睡眠・栄養・健康の管理・・・母親って子供のマネージャーみたいなものだなとつくづく感じています。
子供の成長はあっという間

スマホのおかげでいつでもどこでも、気軽に写真を撮ることができるようになって膨大な量の写真がGoogleフォトに蓄積しています。
たまにふとその写真を時系列で見返すと、その当時のことを思い出すことができます。
ただ、何となく思い出すことはできるけどその時、感じていたこと全て思い出すことは難しい。
でも、ブログなら残すことができる。
忙しいとついさっき考えていたことを忘れている自分がいます。
2人の子供達とのドタバタながらも、子供に関わることのできる今、この瞬間を楽しみたい。
大変だけれど・・・いつかは巣立ってしまう子供との限りある時間を大切にしていきたい。
毎日が子育てに追われて恐ろしい速さで過ぎていくので、ふと立ち止まって、日々の生活を見つめ返す時間=ブログを書くということに行き着きました。
子供達と過ごす大切な時間を忘れないように。
ママも楽しもう

子育てに集中しすぎて、自分のことを忘れるくらい日々慌ただしく過ぎていく中で、子供達の成長と共に少しずつ自分の楽しみを思い出し始めました。
ママも楽しまなきゃ子育ても楽しくできない。
独身の頃は、いろんなものにハマって毎日忙しくしていた私ですが、いつの間にやら子供中心の生活が当たり前だと思うようになっていました。
子育てを楽しみつつ、自分の楽しみも楽しんじゃう、なんなら子供も巻き込んで。
自分も楽しむため、そして子供達にいろいろなことを授けてあげられたらと専業主婦歴10年を経て、やっと働き始めました。
母親というマネージャー業とは別に、新たに仕事をする自分を確立することがなかなか大変で完全にキャパオーバーですが、新しい生活のリズムを構築中・・・そんな毎日をブログに書いていきます。