パスポート申請で名前に長音が入っている場合のヘボン式と非ヘボン式のローマ字表記方法

パスポートの名前表記

パスポート申請の名前のローマ字表記方法

私の名前には、長音、のばす音が入ってます。

例えると、大野さん(おおの)みたいな感じです。

河野(こうの)・斎藤(さいとう)みたいな。

ローマ字(ヘボン式)で書くと ONO になるんですけど OUNO とか OONO とか OHNO とか表記したりすることありますよね?

私は、結婚して姓が変わってこんな感じの長音の入ってる苗字になりました。

パスポートのローマ字表記についてなんですが基本はヘボン式で書かなきゃいけないんですが長音に関しては、O表記だけではなくOHやOU表記などの非ヘボン式表記も認められています。

外務省のパスポートの注意事項には下記のように記載されています。

パスポートの氏名の表音が国際的に最も広く通用する英語を母国語とする人々が発音するときに最も日本語の発音に近い表記であるべきとの観点から,従来よりヘボン式を採用しています。
その一方で,近年,氏名,特に名について,国字の音訓及び慣用にとらわれない読み方の名や外来語又は外国風の名を子に付ける例が多くなる等,旅券申請において表記の例外を希望する申請者が増えていることから,その氏名での生活実態がある場合には,非ヘボン式ローマ字表記であっても,その使用を認めることとしました(ただし,パスポートを一度取得された後のローマ字氏名表記の変更については,日本及び渡航先における出入国管理上の問題となり得る懸念があることや,国による旅券管理上の困難さ等から,特に必要と認める場合を除き認められませんのでご注意ください。)。

ヘボン式のみしか認められていなかったものが、時代に合わせて非ヘボン式も認めてくれるようになったようです。

注意ポイント

名前に長音が入っている場合

名前に長音というのは、陽子(ようこ)とか優子(ゆうこ)とか太郎(たろう)といった感じの名前です。

ゆうこという名前はヘボン式ならYUKOですが、非ヘボン式ではYUUKOでもOKです。

パスポートの名前は基本的にはローマ字のヘボン式で書くのですが長音の入る名前の場合は、例外として非ヘボン式表記を選ぶことができます。

ただし、これを選ぶことができるのは初回のみなんです

初めてパスポートを申請する時にどちらの表記にするか決めたらそれ以降の更新の際はずーっとそのまま同じ表記を使用し続けなければならないことになっています。

人生で使い続けるであろうパスポートの表記を決めるなんてどっちがいいんだろうとものすごく考えてしまいます。

自分が後悔しないようにどの表記がいいか選ぶようにしましょう。

また、自分だけでなく、子供のパスポートを初めて申請する際は、頑張って名付けた我が子の名前でパスポートの表記のことまではなかなか考えていないですよね。

後から何で非ヘボン式にしたんだよと子供に言われると困るので、発音や見た目の字面など総合的に将来に渡ってどちらがいいのかよーく考えて選んであげてくださいね。

ただし、苗字に長音が入っている方は下記の注意もご覧ください。

 

苗字に長音が入っている場合

私も結婚後に夫の苗字になって、苗字に長音が入ることになりました。

名前が変わってパスポートを申請しなおす際にどっちがいいか悩みかけたんですがそもそもこの苗字の表記は家族で統一した方がいいです。

いえ、しなきゃダメだと思います。

千葉県のパスポート申請の注意事項に下記の記載があります。

ご家族の中で、それぞれの姓の表記が異なっているパスポートを持って同時に海外へ渡航する際、出入国審査や滞在許可取得の時などに支障が生じるおそれがあります。
そのような事態を避けるためにも、姓についてOHによる長音表記を行う場合は、ご家族同一の表記(つづり)にしておくことをお勧めします

家族旅行で入国するのに微妙に名前が違うのって外国の入国審査する方からしたら疑問でしかないですよね。

私としては長音をどちらの表記にしたところで海外の方からしたら日本人の感覚で読んでくれるわけではないのでもう一般的なヘボン式でいいやと思ったんです。

世界にはいろんな言語があって、英語だけではなくて、フランス語とかその国の言語によってHを発音しない言語もありますよね。

ですが、夫のパスポートを確認したら夫はすでにOH表記になってたんです……。

なので、問答無用で非ヘボン式のOH表記になってしまい、子供達もOH表記の人生を歩むことが決定致しました。

苗字に長音が入っている場合は、子供も同じ表記になるのでもともと親や伴侶がどちらの表記にしているかを確認して下さい。

もう家族の誰かがパスポートを持っていて、家族旅行をされる予定がある場合は迷うことなくご家族統一という形になります。

そのため、苗字と名前の両方に長音が入っている場合も、苗字の表記方法に名前も統一することになるかと思います。

ローマ字表記の方法はよく考えて選びましょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA