coneco【コネコ】メッセージのやり取りができる見守り小型GPSの特徴・口コミは?
我が家は春から下の子が小学校へ入学します。 登下校が心配なので位置情報のわかるGPSを持たせようといろいろ調べています。 調べた中でオススメのGPSについてまとめます。 小型GPSについて 子供や高齢者の見…
子育てを楽しむ・知育・教育・暮らしブログ
我が家は春から下の子が小学校へ入学します。 登下校が心配なので位置情報のわかるGPSを持たせようといろいろ調べています。 調べた中でオススメのGPSについてまとめます。 小型GPSについて 子供や高齢者の見…
【おえかきもふれんず】はタカラトミーから発売されているお絵かきできるドールTOYです。 無地のお人形に専用のペンで好きにお絵かきしたり、おしゃれパーツでデコレーションして遊ぶことができます。 自分の好きなようにお人形をカ…
もうすぐ春、新入学シーズンがやってきます。 我が家も下の娘が小学校入学を迎えます。 上の子は現在小学3年生ですが登下校が心配なので、入学時から小型のGPSを持たせました。 購入したのは、BsizeのGPS BOTという子…
もうすぐ新入学シーズンです。 我が家も下の娘が4月から小学校に入学します。 小学校入学で心配なのが登下校です。 上の子は春から小学4年生になりますが、入学時に登下校の見守りをどうしようか悩みました。 当時は子供の見守りに…
近頃、様々な分野で普及しているサブスクリプション(※サブスク) 子育て世代にとってとても気になるサブスクとして、おもちゃ専門のサブスクサービスがあります。 解約率3%という【 Toysub!(トイサブ)】の詳細や評判につ…
近頃、様々な分野で普及しているサブスクリプション(※サブスク)。 子育て世代にとってとっても気になるおもちゃ専門のサブスクサービスがあります。 子供の知育に役立つおもちゃが定額レンタルできる【 IKUPLE(イクプル)】…
子供が、年中になってから爪を噛むようになりました。 だんだん癖になってしまったのか、ふと気がつくと爪を噛んでいました。 噛みすぎて深爪になってしまったり、爪がガタガタになっていてほっぺなどにあたって引っ掻きキズができてし…
我が家では、小学3年生の息子がDMM英会話でオンラインレッスンを受けています。 昨年の春からはじめて約6000分のレッスンを受講しました。 回数にして約240回になります。 習い事で遅くなる日以外、週4〜5回レッスンを受…
子供の運動神経は遺伝で決まるわけではないとご存知ですか? 子供の発達を促し、運動神経を伸ばすには、幼児期にいかに体を使うかが大切です。 コロナ禍でなかなか外出しにくい今、自宅でのお子さんとの過ごし方に悩ま…
子供の運動神経を良くしたい、親になってみてそう思うようになりました。 私自身が運動全般が苦手だったため、子供にはそんな苦労をさせたくないと考えるからです。 頭のいい…