目次
ベネッセの本が1冊無料でもらえるキャンペーン

ベネッセキャンペーンHPより引用
小学生読書応援企画として今、小中学生に読んで欲しいオススメの27冊から好きな本を1冊無料でプレゼントしてくれるキャンペーンを行っています。
0歳〜18歳のお子様のいる家庭は、お子様1人につき1冊もらえます。
きょうだいのいる家庭は、一度の申し込みで、3名まで同時に申し込み可能です。
期間は、2020年11月30日まで。
今から申し込めば、秋の読書タイムに間に合います。
学校や家庭で過ごす時間に
豊かな本の世界を知ってほしい。
そんな想いから、ベネッセではこのキャンペーンを行っています。
お子さまが本と出会うことで
新しい世界が広がることを願っています。
ベネッセキャンペーン公式HPより引用
このメッセージがまさに親が子供に思う読書への願いなので、とっても共感してしまいました。
27冊の本のラインナップ

この企画は中学生対象にも行われており、小学生も中学生も選べる本は同じです。
ベネッセの目安となる推奨学年が記載されているので、参考にしながら27冊の中から選んでください。
絵本・児童書
オズの魔法つかい
推奨学年:幼児〜
オールカラーでルビありの絵本なのでお子様が幼児の方でも楽しめます。
よわむしおばけのたんじょうび
推奨学年:小学生低学年〜
作:わたなべめぐみ
きょうりゅうが学校にやってきた
推奨学年:小学生低学年〜
作:A・フォーサイス
セロ弾きのゴーシュ
推奨学年:小学生低学年〜
作:宮沢賢治

引用:ベネッセ公式HP
全国図書館協議会の本になり、Amazonなどで販売されていません。
漫画で歴史を知ろう
聖徳太子
推奨学年:小学生中学年〜

引用:ベネッセ公式HP
進研ゼミオリジナル漫画 全32ページ
始皇帝
推奨学年:小学生高学年〜

引用:ベネッセ公式HP
進研ゼミオリジナル漫画 全20ページ
爆笑エッセイ
さるのこしかけ
推奨学年:中学生〜
作:さくらももこ
実話をもとにしたストーリー
デトロイト美術館の奇跡
推奨学年:中学生〜
作:原田マハ
世界を知るノンフィクション
世界のへんな肉
推奨学年:中学生〜
作:白石あづさ
マイナス50°Cの世界
推奨学年:中学生〜
作:米原万里
アニメや映画化作品
走れT校!バスケット部
推奨学年:中学生〜
作:松崎洋
TUGUMI
推奨学年:中学生〜
作:吉本ばなな
小説となりのトトロ
推奨学年:小学生中学年〜
映画では語られなかったエピソードが詰まった映画好きにはたまらないノベライズ
人間失格
推奨学年:中学生〜
作:太宰治
おおかみこどもの雨と雪
推奨学年:中学生〜
作:細田守
小説カノジョは嘘を愛しすぎてる
推奨学年:中学生〜
大人気コミックの映画版ノベライズ
ハラハラドキドキのミステリー
チヨ子
推奨学年:中学生〜
作:宮部みゆき

引用:ベネッセ公式HP
全国学校協議会図書の本になるため下記の一般販売されている文庫とは異なります。
赤毛連盟
推奨学年:中学生〜
作:A・C・ドイル

引用:ベネッセ公式HP
全国学校協議会図書の本になるため下記の一般販売されている文庫とは異なります。
心あたたまるファンタジー
ぶたぶたの本屋さん
推奨学年:小学生中学年〜
作:矢崎存美
ノーベル賞の原点
ロウソクの科学
推奨学年:小学生高学年〜
作:ファラデー
不朽の名作
絵のない絵本
推奨学年:小学生中学年〜
作:アンデルセン
車輪の下
推奨学年:中学生〜
作:ヘッセ
読みきりショートショート
宇宙の声
推奨学年:小学生高学年〜
作:星新一
きみの町で
推奨学年:小学生高学年〜
作:重松清
夢中になって時間を忘れる
ラストラン
推奨学年:中学生〜
作:角野栄子
世界が僕を笑っても
推奨学年:中学生〜
作:笹生陽子
青いリボン
推奨学年:中学生〜
作:大島真寿美
本は、小学生も中学生もこの同じラインナップの27冊の中から選択となります。
お子様と相談して興味のありそうな本を一緒に選んでみてはいかがでしょうか?
無料プレゼントに応募してみました
本をいろいろ購入しようと思うと結構高いので、無料で1冊プレゼントしてくれるなんてものすごく太っ腹な企画です。
我が家は、長男がチャレンジタッチを受講していますが、ベネッセのこういった読書に力を入れてくれるところはとても気に入っています。
チャレンジの会員向けに無料でオンライン読書サービスがあり、このサービスがとても気に入っています。
紙媒体の本にも触れて欲しいので、紙の本がいただけるなんてとてもありがたいです。
早速応募してみたのですが、届くまでに少し時間がかかるのでHPでは2ヶ月程度かかると記載されていましたが、我が家はもう少し早く届きました。
混雑状況などによるようです。
兄妹で2冊いただけたので二人で楽しんでもらおうと思います。
今回、うちの子供達が選んだ本はこちらです。

夏休みに読むのにちょうど良いのでとってもありがたいです。
下の子が年長なので、低学年向けの本から選びました。
小学生でなくても、0〜18歳までなら申し込むともらえるので興味のあるものや有名すぎるるのに実は未読の本などをこの機会に読むのもいいですね。
我が家の子供達はまだどれも読んだことのないものばかりですので、素晴らしい本と出会ってくれることを願います。
コメントを残す